ここ数日気温も上がり水温も上昇し隠れていた
メダカも水面に浮いてきたり隠れていたメダカ
も広い水槽では気持ちよさそうに泳ぎまわって
いました。
でも夏のように近くには寄ってこず警戒心が
あります。餌がもらえる!というのを忘れているのか
食べたくないのか逃げていきます。
近寄ってくるときはとてもかわいいのですが・・・。
餌を与えてもすぐには食べず久々で覚えていないのか
時間をおいて食べていました。
1月も何度か水面が凍りました。雪の日は7cmぐらい
シャーベット状になりましたがほとんど元気で
いるようです。
数匹xxになりましたがみんな元気です。
夏と冬で水温差がかなり大きいですが強い魚ですね。
また今年の産卵が楽しみです。
久保楊貴妃を数か所から50匹入手しました。
本当に久保楊貴妃かは不明です。今までいた我が家の
楊貴妃のほうが色は赤いようです。
正確には血統を調べないと分かりませんが。
温度差で濃い赤がすこし薄くなる傾向にあるようです
寒くなれば薄くなるようです
容器の色でもメダカの色は変化します
今度久保楊貴妃の画像ご紹介します
☆ランキングに参加しています
応援ポチ!よろしくお願いします
↓ ↓

にほんブログ村